|夢重力トリップ|NEVER MIND THE BOOKS 2017に出展します!

こんにちは、

昨日は、苫小牧に行ってきました。約一年ぶり。
活性の火」という音楽フェスを見てきました。
夕焼けの中、夏の終わりに向井さんのアコエレライブを聴けて幸せでした。
個人的にはトゥーヤング・トゥーダイの挿入歌「天国」を聴けて嬉しかったな。

「ホッキ貝資料館」も、とっても楽しかったです。
北海道にはまだまだ面白い場所がたくさんあるんだろうなあ。
もっといろんな場所に行って、いろんなものを見たいですね。
久しぶりに海を近くに感じられたのもすごく良かったです。


泳げないけれど、海が好きです。なんででしょう。
札幌で生まれ育って、海とは無縁の生活を送ってきたのに。
打ち寄せる波に、波が来るたびに少し揺れる船、
綺麗な青のグラデーション、反射する太陽の光。

お父さんは島根県で生まれ育ち、おうちから海が近く、よく遊んでいたようで。
懐かしい感じがするのは、お父さんが生まれ育った町の風景に近いからなのかな、
そうだとなんだか嬉しいな、と思ったり。
天売島に行った時も、綺麗な海を見ていると心が癒されました。

苫小牧といえば!の「ホッキ」も食べられて大満足。
お店のお姉さんがオススメしてくれたバラチラシ丼。
そういえば、生のホッキは初めて食べたのですが、
甘くてコリコリしていて美味しかったです。


そしてですね、今日は、
告知をしたいと思います!

とても素敵なZINEのイベント、
NEVER MIND THE BOOKS」に出店させて頂きます。

去年、初めてお客さんとして行ったのですが、とてもとても楽しくて。
すごく好きな雰囲気だったので、
「来年はわたしも出店側で参加したいなあ」とぼんやり思っていて。

日にちは10月1日。
「夢重力トリップ」という名前です。
「ZERO GRAVITY TRIP」というZINEを販売します。



詳しくはこちらの記事にも書いてあるのですが
中学生の頃からずっと"雑誌"というものが大好きで、
ファッション雑誌をデザインすることが夢でした。

でも、いろいろと考えた結果
グラフィックデザイナーを目指すことを決めて
雑誌を作るという夢は諦めたのですが、

ZINEというものがある事を知り、
これなら自分で全部できるし、好きに作れる!と思い、作り始めました。

中身としては、絵・写真・詩などを通して、表現・発信しています。
デザインや構成も、自分がやりたいように、好きなように、
かなり自由に好き放題やっているので、
何にも縛られず、好きなものに向き合った中身になっています。

今回は、ZINEと合わせて、ポストカードなども準備中です。
こういったイベントに参加して
自分がつくったものを売るのは初めてなので、
ドキドキしているのですが、
どんな人たちに出会えるのか今からとても楽しみです。



それと、好きな世界観がすこしでも可視化して共有できたらいいなあと思い、
pinterestに好きな雰囲気の写真を集めました。
▶︎ http://pin.it/fmFr_-6

「あ、わたしもこういう感じ好き!」という方。
ぜひぜひイベントで、お話できるだけでも嬉しいなあと思います。



ここ最近は、作品をつくりながら、
自分の好きなもの、綺麗だと思うもの、
可愛いと思うものに向き合う日々で。

なんとなく、好きだなあと思っていたものが
ハッキリと「これは好きだ!」って
自分でも解るようになってきて、
なんだかその感覚がとても気持ちよく、心地よいです。

それと、、わたしが好きだなあと思うものの
発信拠点みたいな場所を東京では発見したのですが、
札幌ではまだ見つけられていなくて。。。!

「こんな人居るよ〜」「こんな場所あるよ〜」と
オススメの場所があれば、是非教えて頂けると嬉しいです。

ないなら自分で作るしかないなあ、と思っています。
わたしみたいな人が他にも居るんじゃないかなあと思うので、
そういう女の子たちと一緒に楽しめる世界を
作っていきたいなあと思います。
それでは、引き続きよいものができるよう、作品作りを頑張りますー!


*最後までお読みいただきありがとうございます*

minami egawa

インターンコーディネーター&グラフィックデザイナー : 「夢重力トリップ」ZINE&イラスト : 札幌在住