|ブログ|二〇一八。
こんにちは。
ここ何年かは会社と同じ3月を一年の終わりと考えて一年を振り返るようにしています。年末はゆっくり過ごしたいのですが、大掃除や料理など何かとバタバタしてしまうので、春の訪れを感じながら振り返る時間をつくれるこの方法は、わたしのペースに合っていてとてもいい感じです。
2018年もいろんなことがありました。二十六から二十七になった年。4月は秋元さんと小林さやかさんのイベントが印象的で今でも鮮明に覚えています。会場いっぱいのたくさんの人たちが来てくれました。
一つ大きかったのは、仕事で2つ新しいプログラム「mocteco」「INTO THE LOCAL」が始まったこと。新しい物事は好きなので、大変ではあったけれど、つくる過程も含めて楽しかったですね。いつも東京で感じている空気感を札幌で感じられたこと、3年間ご一緒させていただいているHOTEL NUPKAでの報告会が開催できたのが大きな喜びでした。
数あるプログラムから選んで参加して、関わってくれるわけなので「参加してくれた人、関わってくれた人が、参加してよかった、時間を投資してよかった、って思えるものにしたい」と日々頭と身体を使っていたなあと思います。自分の理想にはなかなか届かなくて悔しいこともあったりもして。それでもその二つのプログラムを通じて、一緒に過ごせた一人一人との時間が大切な思い出になっています。12月から1月にかけてはイベントがたくさんあったりもして、なんだかあんまり記憶がないくらい年度末までは忙しい日々でした。
毎年開催している「SUMMER JOB FESTA」「SPRING JOB FESTA」では、イベントを終えた後に二週間ほどかけて一人一人と面談させていただくのですが、やっぱりこうして一人一人に向き合っていたいなっていつも面談をしていて思うんですよね。その人の人生に関わるということなので、話している間も頭はずっとフル回転。あまり体力のないわたしは夜にはぐったりとしてしまう日もあるのですが、それでもやっぱり。何事も「もし自分の大切な人だったら」と置き換えて考えることにしています。少しでも力になれるのならうれしいですね。
プライベートの面では、わたしはどちらかというと不器用なので、何かに熱中すると何かができなくなってしまうんですけど、創作活動が思っていたよりできなくて…。でも「NEVER MIND THE BOOKS」があったおかげで「これだけは!」と新しいZINEをつくることができました。やっぱり機会があることは目標になるので、ありがたいですね。
時間が限られた日々の中だからこそ、本当に大切にしたいことに気づけた一年でした。やっぱりわたしが大切にしたいのは、家族や友達、大切な人たちと過ごす時間なんだなあと。新しい出会いもたくさんあって、好きで大切な人たちが増えて、大変なことがあった分、そのご褒美みたいにうれしいことがたくさんあった一年でした。Wayaで同年代のみんなとのイベントもとても楽しかった!
それと最近は勉強している時が何より楽しい。今一番学んでいて楽しいのは「経営」です。仕事でモヤモヤしたり、悩んでいたことの答えが全部書かれていて、知れば知るほど面白いしこれから生きていく上で武器になるなあと。ビジネスの考え方は人生、そして恋愛にも生かせることがたくさんあるなあと思います。(これだけで一石三鳥っ)
それには好きなこと、やりたいこと、気になることの根底にある共通点が解ったことが大きいですね。最近、建築家の方の言葉や考え方に共感することが多くて、そういった本を読み漁っていたのですが、わたしは「設計」という考え方が好きなんだな、と気づきました。
「設計」を英語にすると「デザイン」なのですが、今までのわたしはデザインを「課題解決の手段」と捉えていました。でも、何事にも「設計」という考え方を入れるだけで、世界はすごくポジティブになるのではないかなと思ったのです。
設計を「目的を具体化するための計画」と定義した時、まるで夢を実現するための手段みたいだなあって。わたしが一番楽しくてワクワクするのは企画書を書いている時なのですが、まさしくそんな感じです。「目的」は「夢」であり「ビジョン」。それは一人一人違っていて、いろんな方の「夢」「ビジョン」を叶えるお手伝いを、わたしの持てる全てを使ってしていきたいなって思っています。
わたしのビジョンは「誰もが自分らしく生きられる社会をつくる」ということ。そのために「設計力」を磨き続け、個人・企業に役立てていきたいし、「自分らしく生きる・働く」を体現して、これからもいろんなことを自分らしく楽しみながら、丁寧に一つずつ、やっていきたいです。
人は変化する生き物。自分でもわかるくらい数年前のわたしとは全然違う景色が見えていて面白いです。あの時も楽しかったけれど今の方が楽しくて、そんな風に一年一年を重ねられる日々がありがたいですね。
二十七は「発見」の年でした。二十八は、まだ見ぬ世界を見てみたいし、深く潜ってみたいし、もっともっと遠くへ行ってみたいです。物理的にはゴールデンウィークに四国に行ってきます。初の四国!楽しみ!オヌヌメ情報がある方はぜひぜひ教えてくださいなっ。これからもどうぞよろしくお願いいたします。
*最後までお読みいただきありがとうございます*
0コメント